勉強・就職について
卒業後も再就職のアドバイスを受けられますか?
- 本校にはたくさんの求人が常に寄せられています。卒業後の皆さんが訪れアドバイスできることも喜びのひとつです。
県外への就職もできますか?
- はい。もちろん可能です!
希望先インターンシップから県外へ行き、就職活動を行う学生もいます。県外の企業にも積極的に挑戦できる環境があるので、早めに自分の意思を先生に伝えてみて。
コース分けしない理由は何ですか?
- ブライダル業界は各専門スタッフとのチームワークが大切。2年間で全職種を深く学び、どの職種でもプロを目指せるカリキュラムだからこそ、現場で自信を持った対応ができます!全職種を深く理解するからこそお客様だけではなく、各専門スタッフとの信頼関係も築きやすいため、「コース分けしないで!」という企業からの要望も多いのが特徴です。
「ちゅら婚」って何をしてくれるの?
- 県内外のブライダル企業と繋がりがある「ちゅら婚」のスタッフが講師として就職をサポートしてくれます。ブライダル業界や各企業の特徴など現場の「今」をリアルタイムに教えてくれるので、希望先インターンシップ相談、就職活動など学生1人ひとりに合ったアドバイスができるのが特徴。卒業してからも繋がりがあるのも心強い!
就職サポートシステムはこちら
インターンシップ先はどうやって決めるの?
- 入学後に始まる企業見学や企業講話で、自身が目指したい職種や気になる企業の情報を多数収集!
学生1人ひとりと担任が面談をして、叶えたいインターンシップの内容をちゅら婚先生が企業と調整します。4回の現場経験では、卒業生が迎えてくれるケースも多く、安心して現場の仕事や雰囲気を知れることで、ミスマッチを軽減しながら、内定につなげられる他、希望者はアルバイトからスタートする事も珍しくありません。