日本学生支援機構
経済的に就学が困難な方を対象に給付及び貸与する国の奨学金です。
沖縄中央学園は新しい「給付型奨学金」の認定校です。
■出願資格/本校に2021年4月より在学する学生
■選考基準・方法/人物・学力・家計簿等の基準が設けられマイナンバーを含む必要書類で日本学生支援機構で選考の上決定。
専任のアドバイザーが丁寧にご説明いたします。お気軽にお問い合わせください。
高等教育の就学支援新制度【返済不要】 | ||
---|---|---|
入学金減免 | 授業料減免 | |
Ⅰ区分 | 100,000円 | 590,000円 |
Ⅱ区分 | 2/3の支援額 | 2/3の支援額 |
Ⅲ区分 | 1/3の支援額 | 1/3の支援額 |
返済期間 | 返済の必要なし |
給付型奨学金【返済不要】 | |||
---|---|---|---|
給付月額 | 自宅通学 | 自宅外通学 | |
Ⅰ区分 | ※42,500円 /38,300円 |
75,800円 | |
Ⅱ区分 | ※28,400円 /25,600円 |
50,600円 | |
Ⅲ区分 | 14,200円 /12,800円 |
25,300円 | |
返済期間 | 返済の必要なし |
※生活保護世帯で自宅通学の方および、児童養護施設等から通学する方。
【返済必要】 | 第1種奨学金 (無利子) |
第2種奨学金(有利子) (在学中は無利子、卒業後~有利子) |
|
---|---|---|---|
貸与月額 | 自宅通学 | 自宅外通学 | 2万円・3万円・ 4万円・5万円・ 6万円・7万円・8万円・9万円・10万円・11万円・12万円より選択 |
最高53,000円 2・3・4万円より選択 |
最高60,000円 2・3・4・5万円より選択 |
||
返済期間 | 貸与終了7ヶ月から10年程度 |
※給付奨学金と貸与奨学金を併用希望の場合、減額の場合もございます。
【支援を受けられる年収の目安と支援額】
支援対象者 | 年収の目安 (両親・本人・中学生の家族4人世帯の場合) |
支援額 | 支援区分 |
---|---|---|---|
住民税非課税世帯の学生 | ~約270万円 | 満額 | Ⅰ区分 |
住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生 | ~約300万円 | 満額の2/3 | Ⅱ区分 |
住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生 | ~約380万円 | 満額の1/3 | Ⅲ区分 |
※実際には多様な形態の家族がありますので、基準を満たす世帯収入は家族構成等により異なります。支援の対象となるか、どれくらいの支援が受けられるか日本学生支援機構のホームページで大まかに調べることができます。
■お申込みから支給開始までの流れ
入学前に予約される場合 |
---|
高等学校にて春(または 秋)に募集開始 ※年度や都道府県によって 異なる場合があります。≫ |
採用を予約する≫ |
出願≫ |
高校より採用決定通知書を受け取る≫ |
学園内説明会を開催(3月)≫ |
入学≫ |
支給開始 |
合格後に申込みの場合 |
---|
出願≫ |
学園内説明会を開催(3月)≫ |
入学≫ |
支給開始 |
※本校からの推薦人数には限りがあります。
- 入学時特別増額貸与奨学金(1回のみ)
- 初回貸与時に基本月額 +希望金額(10~50万円)を増額して支給します。
※高校で予約申込が可能です。